「パリ支店があるうどんや」
   国道55号線を高知市方面に安芸市街を越えたところにあるロードサイドのうどん店である。安芸地区の人間はみんな知っている老舗の有名店であるが、隠しメニュー(特に隠してはいないのだが)があるという噂の店である。    メニューに載っていない「カレーうどんの海老天のせ」で注文するとお店のおばさんは当たり前のように受けてくれた。なんのことはないカレーうどんに海老天のトッピングを乗せただけの代物である。しかし写真の通り、なかなか豪快なビジュアルと量である。
   ところでもうひとつの噂で 「國虎の2号店がパリにある」と聞いた。こんな四国の田舎のうどんやが国内に支店もないのにいきなりパリ? ほんとにあった。しかも2店 http://www.kunitoraya.com/ なんとオペラ座の近くである。やはり龍馬を生んだお国柄、江戸はもちろん太平洋もアメリカも大西洋もすっとばしていきなりヨーロッパである。
  しかもうどん1杯1500円〜2000円(驚)。いったいうどんの原価はいくらだと?さすが武市半平太の土佐勤皇党を生んだ尊王攘夷のお国柄。外国人にはまったく容赦しないのである。(笑)
  
 
 | 
 
 
 
「うどんやにしては立派すぎる建物。」 
うどんやにしては立派すぎる建物。 
 
 
 
「うどんだけで23種類 すべてにそばが対応する。そのほかに丼物が5種類。」 
うどんだけで23種類 すべてにそばが対応する。そのほかに丼物が5種類。 
 
 
 
「冷たいお茶入ったのヤカンがドスンと置かれている。」 
冷たいお茶入ったのヤカンがドスンと置かれている。 
 
 
 
「カレーうどん海老天のせ 豪快である。カレーうどん800円+海老天300円 値段も豪勢。」 
カレーうどん海老天のせ 豪快である。カレーうどん800円+海老天300円 値段も豪勢。 
 |